Vol 20. 〜多文化共生社会の街づくりと、未来を築く新時代の在り方〜
MIZUBASHO蔵カフェRadio
https://youtu.be/c5wMKQQ2yCQ
✨クリックすると日時を問わず再生可能です✨
ゲスト:結城 恵 教授
群馬大学
大学教育・学生支援機構 / 情報学部・社会情報学研究科
今回のSDGs目標テーマは、
4 質の高い教育をみんなに
11 住み続けられるまちづくりを
16 平和と公正を全ての人に
今回のゲストは、多文化共生社会、異文化コミュニケーションなどに取り組んでいらっしゃる群馬大学 大学教育・学生支援機構/情報学部・社会情報学研究科 結城恵教授をスタジオにお迎えしました。人的多様性(ダイバシティ)が活きる多文化共生社会システムの構築に日々励んでいらっしゃいます。結城教授は、留学生にとり「日本での母」のような温かい存在として、異国からの学生たちを支えて応援し、日本のより良い未来作りに取り組んでいらっしゃいます。
コーナー1
MIZUBASHOと愉快な仲間たち
〜Let’s Design a Joyful Life〜
楽しさも、ワクワクも、未来も作っている、素敵なゲストをご紹介します
✨子供の頃に描かれた夢と、「協」に込める想い
✨ 大学教授になられたきっかけと、教授になられてよかった!と感じる瞬間
✨ よそもの、若者、留学生の目で地域活性化をテーマに地域再生プロジェクト
✨留学生との心温まるエピソード
✨日本酒蔵でのリアルな日本酒体験
✨新鮮な野菜と日本酒の相性
コーナー2
「Choice for the Future」
日々の生活の中で、“人“と“地球“のより良い未来を選択する、サステナブルな暮らしの提案をお届けします
✨目に見えないバリアと、仲間でありそうで仲間ではない距離感を克服したい
✨相手の頭や心に触れ、お話している世界を一緒に旅をさせて貰う楽しさ、大切さ
✨日本企業の中で、新たなビジネスチャンスを提供する機会作り
✨「当たり前」だと思っている事が、「当たり前ではない」というマインドを持つことを次世代に繋げたい
✨ 日本の学生と留学生たちによるSDGsの受け止め方の違いと、交流することの意義
✨お互いを尊敬し合い、共に夢を持ち、協力し合う世界を目指して!
その他の目標やテーマ、SDGsに関する質問や番組の感想、そしてプレゼントの応募なども大歓迎!
皆さんのご参加、お待ちしています。
こちらのアドレスまでお送りください↓ ↓
kuracafe@jingumae.fm
MIZUBASHO 蔵カフェ Radio
https://jingumae.fm/jf/2453
#神宮前ラジオ #MIZUBASHO #蔵カフェRadio #mizubasho_artistseries #sdgs
【ゲスト プロフィール紹介】
結城恵 教授
群馬大学
大学教育・学生支援機構 / 情報学部・社会情報学研究科
米国イリノイ大学教育学部卒業。東京大学大 学院教育学研究科 博士課程修了。博士(教育学)。国家資格キャリアコンサルタント、専門社会調査士。群馬大学には、1996年に着任。大学教育学生支援機構・教授、情報学部・教授も兼担。東京大学教育学研究科客員教授を歴任。専門分野は、教育社会学、多文化共生、キャリア教育 異文化コミュニケーション。群馬大学に国の委託事業を導入し、群馬県の特性を活かした、多文化共生、および、留学生就職支援の地域実践モデルを構築する取り組みを産官学金協働で進めている。
(インタビュアー)
永井松美
永井酒造株式会社
マダム&ディレクター
米国インディアナ州政府商務部、シアトル・ワシントン州観光事務所に勤務後、13年間米国に住み、シアトルのパイクプレース・マーケットやベルタウンにてFood & Wineツアーを企画運営するシアトル・フード・ツアーズを設立。世界最大のワイン教育機関、国際資格WSETアドバンスクラスを学び、ナパやニューヨークを中心にアメリカのワイナリーVIP視察ツアー、企業視察を企画、運営。唎酒師、国際唎酒師、発酵食品ソムリエなどを取得し、現在、永井酒造のマダム兼取締役として、海外統括、PR &マーケティングに従事している。日本酒をミシュラン・レストランにトップセールスで紹介し、日本の酒文化を世界へ発信中。神宮前ラジオにて、「MIZUBASHO 蔵カフェRadio」のパーソナリティとして、「私達が出来るSDGs」をテーマに、持続可能な社会や地球環境を考えるきっかけとなる、国内外の様々な取り組みや視点、ヒト・モノ・コトなどを発信中。