
新たな時代の息吹
コンセプトは、気軽に、お洒落に、楽しむ日本酒。
創業135年、群馬県の老舗酒蔵「永井酒造」が
SDGs尾瀬の環境保全と女性のエンパワーメントを支援。
伝統的な日本酒の世界にも、
いま、新しい風が吹き始めています。
お食事のシーンに合わせ楽しめる
日本酒コンセプト「Nagai Style」を取り入れ、
楽しく、カジュアルに嗜める
MIZUBASHO Artist Series。
アーティストとコラボした美しい水芭蕉のラベル、
そしてお洒落なボトルデザイン。
ラインアップは、「スパークリング酒」、
「スティル酒」、「デザート酒」の3タイプ。
日本酒独特の区切りではなく、
コンセプトやストーリーを楽しむ
新たな可能性を秘めた日本酒。
それがMIZUBASHO Artist Seriesです。


身近な社会貢献
「身近な社会貢献」に取り組んでいきます。
群馬県が誇る尾瀬国立公園を代表する花。
しかし、地球温暖化による自然環境の大きな変化により、
近年、尾瀬から水芭蕉が激少しています。
いつかまた尾瀬に水芭蕉を一面に咲かせたい!と
「MIZUBASHO Artist Series」の売り上げの一部は、
尾瀬の環境を保全する活動に寄付されます。
未来へ継承する活動へ繋がって欲しい!
日本酒と女性の新しい物語
日本酒と女性の
新しい物語
そんな新しい日本酒の可能性に、
女性たちが熱いまなざしを送る〜MIZUBASHO Artist Series 〜
彼女たちの多様化したライフスタイルの変化は、お酒との関係にも及びます。
新しい世界との創造が生み出す日本酒体験。
コンセプトは、「気軽に、お洒落に、楽しむ日本酒」。
そんな「MIZUBASHO Artist Series」が織りなす魅力的なライフスタイルを、
あなたも発見してみませんか。










-
MIZUBASHO公認ミューズオーディション応募期間延長
2022年4月18日
-
コラボ商品発売!
2022年3月23日
-
MIZUBASHO公認ミューズオーディション開催
2022年3月10日







MIZUBASHO Artist Series
Floral Sparkling 2022
水芭蕉の可憐な白い花を連想する、フローラルスパークリング。長年研究を重ね、進化してきた独自の瓶内二次発酵技術を使用し、カジュアルに仕上げました。口当たりの柔らかいシルキーな泡と白桃や林檎のような香味が調和します。
●アルコール度数/12% 360ml


MIZUBASHO Artist Series
Still Sake 2022
ライチのような上品な甘さ、果実を口にしたときのみずみずしさ、そしてほのかにグレープフルーツのフレーバーを感じ、なめらかで軽快な味わいが特徴です。優しい中に幅を持った旨味も広がり、様々な料理と気軽に楽しめる食中酒を目指しました。
●アルコール度数/13% 720ml




MIZUBASHO Artist Series
Dessert Sake 2022
パッションフルーツやアプリコットを連想させる上品な甘味に仕上げました。頑張った自分へのご褒美に嗜んでホッと一息するには最適なお酒です。そのまま飲んでも、スイーツや果物、チーズなどに合わせても笑顔になれるデザート酒です。


MIZUBASHO Artist Seriesの売上の一部(5%)は尾瀬の水芭蕉プロジェクトを通じて、尾瀬の自然環境と文化・歴史の再生をサポートする活動に寄付されます。