Vol.37 〜自然を守ること、文化を守ること、この2つを掛け合わすことの大切さ〜
MIZUBASHO蔵カフェRadio
https://jingumae.fm/jf/2453
✨クリックすると日時を問わず再生可能です✨
今週のゲストは、尾瀬と出会って20年、尾瀬を愛し続けていらっしゃる素敵なゲスト、東京電力ホールディングスESG推進室部長 小暮義隆様をスタジオへお迎えしました。生物の営みから社会をみると目から鱗のお話、夫婦円満の秘訣なども共有してくださり楽しく学びも多い収録でした。 この度、尾瀬国立公園の「尾瀬かたしなエリア」は、国立公園で積極的に脱炭素化を進める「ゼロカーボンパーク」に登録されました。今回で登録は全国7番目、群馬県内では初になるそうです。
ゲスト:小暮義隆 さま
東京電力ホールディングス
ESG推進室部長社
今回のSDGs目標テーマは(コーナー2)
13 気候変動に具体的な対策を
15 陸の豊かさと守ろう
17 パートナーシッブで目標を達成しよう
コーナーI
✨人と自然が調和していくのを肌で感じた体験
✨尾瀬を伝えるというのは人作りがキーワード
✨2人のジェダイ・マスター: 尾瀬の全てを教えてくれた師匠、そして6代目蔵元⁈
✨夫婦や家族との繋がりが深まった趣味
✨登ってみないと見えない景色、その時、その瞬間を求めてこだわりの登山を楽しむ
コーナー2:
✨積雪量で地球温暖化、気候変動を肌で感じる
✨植物、樹木への影響が大きい、生態系全体の歪みが出ている懸念
✨ 気候変動は、人間が自然とどう共存していけるのか舵を取られている
✨新しいキーワード: ネイチャーポジティブとは
✨自然を守る、文化を守ることを掛け合わせる重要性
✨「水芭蕉プロジェクト」は、自然を守ること、お酒の中に新しい文化を取り入れていること
✨日本の技術とスポーツの関係を生物の目線で考えてみると!?
✨カワセミ、カモノハシ、サメなどの生物から学びをえて技術を発展させている
この番組は、MIZUBASHO Artist Seriesを囲みながら「私達が出来るSDGs」をテーマに、蔵カフェで愉快な仲間たちと語りあうよう、気軽なトークでお届けしていきます。
※永井酒造は、MIZUBASHO Artist Series:を通して、人・動物・自然がより良い姿で共生できる持続可能な社会を目指し、環境、食育、次世代育成・女性の社会進出と活躍など、SDGsへの取り組みを応援しております。
#神宮前ラジオ #MIZUBASHO #蔵カフェRadio #mizubasho_artistseries #sdgs
【ゲスト プロフィール紹介】
小暮義隆 さま
東京電力ホールディングス
ESG推進室部長
職歴
東京電力本社にて、主に営業部門、広報部門に携わり、人材マーケット制度で環境部へ。
サステナビリティ報告書の企画制作の他、尾瀬の木道をリサイクルした木道ペーパーを開発。2018年から3年間、尾瀬国立公園を管理運営する東京パワーテクノロジー尾瀬林業所長を勤める。
東京パワーテクノロジーは、永井酒造様の「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」のパートナー企業です。
趣味 登山、読書
資格
①日本山岳ガイド協会認定
登山ガイドステージII
②尾瀬認定ガイド
③森林インストラクター
群馬県高崎市在住、家族は奥様と3人の男の子、 1匹のワンちゃん
(インタビュアー)
永井松美
永井酒造株式会社
マダム&ディレクター
米国インディアナ州政府商務部、シアトル・ワシントン州観光事務所に勤務後、13年間米国に住み、シアトルのパイクプレース・マーケットやベルタウンにてFood & Wineツアーを企画運営するシアトル・フード・ツアーズを設立。世界最大のワイン教育機関、国際資格WSETアドバンスクラスを学び、ナパやニューヨークを中心にアメリカのワイナリーVIP視察ツアー、企業視察を企画、運営。唎酒師、国際唎酒師、発酵食品ソムリエなどを取得し、現在、永井酒造のマダム兼取締役として、海外統括、PR &マーケティングに従事している。日本酒をミシュラン・レストランにトップセールスで紹介し、日本の酒文化を世界へ発信中。神宮前ラジオにて、「MIZUBASHO 蔵カフェRadio」のパーソナリティとして、「私達が出来るSDGs」をテーマに、持続可能な社会や地球環境を考えるきっかけとなる、国内外の様々な取り組みや視点、ヒト・モノ・コトなどを発信中。